SSブログ

要は見た目ってことですかい [ ツールとか本とか]

また弁当箱ネタかよ!

ってことで、サーモスの大ファンってわけでもないけどなんでかなんとなくサーモスに片寄りがちな私がお送りします

汁物用に、今まで外容器と内容器が分離するタイプのものを使用していたのですが

THERMOS 真空断熱フードコンテナー ホワイト JBD-240 WH

THERMOS 真空断熱フードコンテナー ホワイト JBD-240 WH

  • 出版社/メーカー: THERMOS (サーモス)
  • メディア: ホーム&キッチン


洗うパーツを極力少なくしたいという切実な思いがございまして、一体型のものを導入してみました。

THERMOS 真空断熱フードコンテナー 0.3L バニラ JBJ-300 VAN

THERMOS 真空断熱フードコンテナー 0.3L バニラ JBJ-300 VAN

  • 出版社/メーカー: THERMOS (サーモス)
  • メディア: ホーム&キッチン


最初はミントにしようと思ってたんですけど(色の話ね)、近頃あじけないプラ弁当箱に嫌気がさしてきまして…まあつまり飽きたってことなんですけど、木製や金属製の弁当箱にもあうような色合いにしようと考え直し、バニラにしました。やっぱり落ち着いた色がいいよね。年齢のせいじゃないよねぶつぶつ

良い点は、当初の目論見どおり、洗うパーツが減った! ってことです。…。
もとのは、外容器(ステンレス)、外ブタ、内容器(プラ)、内ブタ、パッキン×2
新しいのは、外容器(ステンレス)、外ブタ、内ブタ、パッキン×2
…まあ、パーツ1個減った。でもパッキンがまめつぶみたいなやつではなくなって、存在を主張するサイズになったのは大きいんです。空気弁?みたいな小さいパッキン、何度失くしたことかーー もうほんと失くすためにつくられたかのような小ささで参ってしまうサイズなんですよねホント

いまいちな点はと言えば、ステンレス部分に直接口つけないと飲めないので、「あっちい!」てことです。保温ちゃんとできてるというのは良い点なのですが。あと外ブタの隙間が洗いづらくて、汚れたまりそうだなーってところ。ちょっと心配。
とりあえず結論としては、(ステンレスに直接口つけたり、持ったりは)子供用にはちときついので、今までのは子供専用、新しいのは自分用で当面いきたいと思っております。


ついでに。

アイザワ 角長ランチボックス

アイザワ 角長ランチボックス

  • 出版社/メーカー: 工房アイザワ
  • メディア: ホーム&キッチン

アルミの弁当箱物色中に見つけたステンレスのものがとても良さそうだったので、購入。
プラの弁当箱との大きな違いは、貧相なおかずでもそこそこ豪華に見えてしまう点(笑)。あと気をつけなければいけないのは、あつあつのごはんを入れるときに、持ってる手があついってことです。…当たり前ですかそうですか(笑)、でもプラの弁当箱を使い慣れていた身にはとても新鮮だったのですよう

この弁当箱、容量が500mlあるのですけど、老い衰えたこの身には(自虐すぎですかな)ちと多いのでござるよ。汁物付けるからというのもあるが。なので、2/3ぐらいの量で詰めてます。会社着くと弁当箱の中身がえらいことになっておるけど仕方あるまいよ

シーガル フードキャリア

シーガル フードキャリア

  • 出版社/メーカー: シーガル
  • メディア:

次に狙っているのはコレでございます!!!
これらとは別に、奈良杉の曲げわっぱも購入済み。モレ知らずで便利なプラ弁当箱も勿論まだまだ使うけど、たまにはこんな弁当箱で、味気ない会社ランチを楽しんでいきたいとおもいます

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。